ブランドコンセプト ─ Brand Concept ─ まじめを楽しむ |
TAVARAT-タバラット-は2014年11月より大阪府泉佐野市にて立ち上がったブランドです。 フィンランド語で「商品」や「モノ」といった意味を指す「TAVARAT」。 北欧雑貨を扱っているわけではありませんが、「真面目でシャイで実直、でも実は遊び心に溢れている」というフィンランド人のイメージに感銘をうけ、そんな商品作りをしたいという想いからその言葉をブランド名としました。 コンセプトは「まじめを楽しむ」 TAVARATの商品が「まじめな男性」をより格好良く、強く、そして楽しくする。 その言葉のもつネガティブな一面をなくし、「まじめ」がポジティブなものとして注目される。 いつの時代も社会を支えてきた「まじめな人」にスポットがあたることを願って、 まじめを全力で楽しむためのアイテム作りに取り組みます。 |
ショップ「TAVARAT」はオリジナルブランド「TAVARAT」ならびに セカンドラインブランド「TAVARAT-FLAT」と、 厳選したファクトリーブランド様の商品を扱うセレクトショップです。 |
![]() |
![]() |

実店舗のご案内
TAVARATの製品を手に取って頂けるアンテナショップを事務所に併設 住所:〒598-0003 大阪府泉佐野市俵屋332番4 営業時間:11:00~17:00 TEL:072-425-9014 定休日:土曜・日曜・祝日 駐車場:2台 |
自分たちが作り上げた商品を自分たちで伝える。 そのため、ページ作りはすべて自分たちで考え構築していきます。 専門家に外注しないから足りない部分も多々あるかもしれません。 だけど、TAVARATらしさを大切に、試行錯誤しながら作り上げていきます。 |
|
個々に生前の傷などがある革小物や、製造過程で傷の入りやすい金属小物など、TAVARATの検品は素材や形に分けて基準を設けながら、細かな検品を行っております。 |
|
TAVARATのオリジナル商品は、すべて社内で企画・開発をしております。社内のデザイン部署である「ものづくり部」
では、商品の企画立案から、商品デザイン、パッケージのデザイン、商品撮影など、生産を除く企画から販売までを一貫
して行っております。そうすることにより、ブランドの意志がより反映されたものづくりやブランドの想いをお客様へよ
りダイレクトにお届けすることが出来ていると考えております。 |
|
![]() インターネット上でのやりとりが中心の当店ですが、スタッフの姿をお見せしつつ、それぞれの想いや取り組みをお伝えすることで、タバラットを好きになっていただけたら…そんなうれしいことはありません。 人・コトを通じて、「タバラットとは?」を紐解いていくインタビューページです。 |

実店舗のご案内
住所:〒598-0003 大阪府泉佐野市俵屋332番4 営業時間:11:00~17:00 TEL:072-425-9014 定休日:土曜・日曜・祝日 駐車場:2台 |