

ホールガーメントのレジメンタル柄ニットタイ
製法上難しいレジメンタル柄のニットタイを作るべく、様々な可能性を模索・検討し、たどり着いたのが「ホールガーメント」。ホールガーメントとは、島精機製のホールガーメント編機を使用して作る、継ぎ目のないニット製品のこと。縫い目がなく目の細かな編みあがりにより、すっきりとした美しいシルエットの軽やかなニットタイが完成しました。


厚みがなくスマート
ビジカジだけでなく、ブライダルシーンでも
ホールガーメントで仕上げたニットタイは、一般的なニットタイと比較すると厚みがないので、スマートですっきりとしたシルエットに。ジャケットに合わせるのがおすすめですが、カジュアルすぎないので、ビジネススタイルにもチャレンジできる。また、近年の自由度の高いブライダルシーンでも、その場を壊さず、お洒落を楽しめる。そんな、自由で、新しい時代の、新しい形のネクタイなのです。

 |
ジャケットを脱いでも
バランスの良いディテール
「トラディショナルな雰囲気を残しつつ、でも、自由で、さらに、上品であること」そんなネクタイを目指して試行錯誤。同時に、経験豊富な職人が何度も試作を重ね、編み機を調整しこのネクタイを仕上げました。ストライプの幅が細すぎず、太すぎずないのも、様々なシーンで使いやすい理由の一つ。ジャケットを脱ぎ、シャツとネクタイになってもぴったりハマります。 |
国内で紡績されたシルク100%
落ち着いた艶感の上質なシルクを使用しているので、しっかり目は詰まっていますが、触り心地は滑らか。カジュアル感の強い印象のニットタイも、このホールガーメントニットタイは、実際着けると上品で、大人っぽく全体をまとめてくれます。
|