


暖かく、柔らかく、そして軽い。繊維の宝石とも呼ばれるカシミヤ
繊維の宝石とも呼ばれるカシミヤ。暖かく、柔らかく、そして軽い。毛布、ニット、そしてマフラーといった製品の素材に使われ、冬の寒さを凌ぐアイテムとしてその性能は他の繊維よりも群を抜いて素晴らしいものがあります。

織物の町、愛知県一宮市にて製造
上質なカシミヤ糸を、マフラーとして織り上げるのは織物も町として有名な尾州。一般的な平織りではなく、綾織で織り上げることで、厚地で柔らかく仕上げており、カシミヤの柔らかい風合いと保温性をより高めています。

起毛にこだわり、柔らかさ・滑らかさを最大限に。
起毛を手がけるのは大阪・泉大津市の藤井若宮整絨株式会社。アザミという植物の実を使ったアザミ起毛により、カシミヤが持つ自然の艶・風合いを引き出しています。綾織で地厚に仕上げたカシミヤマフラーをしっかりと起毛させることで、素材が持つ柔らかさ、滑らかさ、暖かさを最大限に活かしたマフラーに仕上がりました。

ベーシックカラーにクラシックなチェック柄
ベーシックカラーであるブラックとグレーの2色をご用意しました。可愛くなりがちなチェック柄も、こちらは落ち着いた雰囲気の大人仕様。上質なカシミヤ素材にクラシックで上品なチェック柄が絶妙にマッチしているので、ビジネススーツにもよく合います。ストライプなどの柄物スーツやコートに合わせてもうるさくなりません。



|