

一緒に過ごす、お気に入りの小さな財布
大阪のファクトリーブランド、clife【クリフ】のコンパクトウォレット「city」。リボンのエンドをモチーフにした真鍮無垢の金具と姫路産のピットなめしタンニンレザーを組み合わせた、clife(クリフ)オリジナルデザインの小さな財布です。気張っていないのにおしゃれで、味わい深く変化する二つの素材が、垢ぬけた印象と格好よさを演出します。


walker(キーホルダー) greet(名刺入れ) scene(メガネケース) draw(ペンケース)
リボンのエンドをモチーフにした真鍮無垢の金具
リボンのモチーフは、旧くは消防士のジャケットに使われてたFT美錠と呼ばれるバックルがデザインの元となった金具で、コートの前留め等に使用されていました。この独特な形状の真鍮製の金具に魅了され、本革との最適な組み合わせを考え抜いてclifeのデザイナーが作り出したのは、名刺入れやペンケースなどの小物。格好良い雰囲気の中に感じられる真鍮金具の可愛い形状は、男らしさのなかにそっと持ち合わせる優しさ、そんな男性のイメージを作り出してくれるかもしれません。
リボンエンドモチーフアイテムはこちら⇒

牛が元気だった頃の傷跡や特有のシワ、色むらがある場合がありますが、革本来の質感としてお楽しみください。
姫路産ピットタンニンレザー
本製品は姫路産ピットタンニンレザーを使用。ピット槽で時間をかけてタンニンとオイルを浸透させており、型崩れしにくく、使い込むほどに味わい深く変化していきます。また、顔料の吹き付けやラッカーでの艶出しをせず、染料でのみ染色をしているので、自然な艶感が印象的です。ナチュラルな風合いを残しているため、生前の傷やトラ、皺などがある場合ありますが、使い込むことで味わいとなり、色艶が増していきます。
製作には長い時間と手間がかかるため、ピットなめしを行うタンナーは国内でも世界的にも大変希少な存在となっています。

経年変化を楽しむ
なめしの工程で時間をかけて革に植物タンニンを浸透させているので、日焼けや使用方法によって色の変化が起こりやすく、さらに色濃く、深い艶へ変化していきます。愛着を持って、エイジングを楽しみながら永くお使いいただきたいアイテムです。

カードをスライドして出せるよう、穴をあけています。使い込んでいくと、革が馴染んで出しやすくなってきます。

内側にもカードポケットがあるので、免許証など大切なカードを入れて。
紙幣とカードが4枚
この財布は、小銭を入れることはできません。必要最小限のカードと紙幣をコンパクトに収納するミニマムタイプ。「city」という名の通り、サコッシュやウエストポーチなどのサブバッグに入れて、街をおしゃれ&身軽に動く大人のためのアイテムです。
※ズボンのポケットに入れると、金具がポケットの生地を傷める場合があります。また、お尻のポケットに入れると強い圧力により金具が破損してしまいますので、ご注意ください。

|